野菜の代わりにはなりません!

最近、「野菜は嫌いだから、かわりに果物を食べます」という言葉を聞いたことがあります。

冗談の一種なのだと思ってはいるのですが、

マジレスすると、野菜のかわりに果物を摂るというのはあんまり意味がないというか、手段として違いますよね。。。摂取できるビタミンやミネラル・食物繊維の種類も違うのでぶっちゃけあんまり有効ではないです。

野菜と違って糖質や有機酸を摂れますがもちろん量には注意ですね。

とはいえ、果物は水分・ビタミンC・カリウム・食物繊維の補給に非常に役立ちます。過剰に摂取すると果糖の過剰摂取により中性脂肪の増大や肥満をきたすおそれがあります。つまり食べすぎに注意しましょう。りんご半分・バナナ1本・いちご16粒が約80kcalに相当します。ちなみに缶詰の果物は糖分の高いシロップにつけてある分だけカロリー高めになります。

関連記事

  1. ビタミンDで心身共に健康に!

  2. 睡眠の助けになるのは・・・筋トレ?

  3. 取れない肩こりにお悩みなら

  4. 「就寝時間の先延ばし」は行動で変えられる!

  5. おかげさまで3周年!

  6. プチ断食の注意点と効果