「お腹いっぱい」になると疲れちゃう?

「腹八分目」という素晴らしい言葉があるように、疲れを回復させ翌日に持ち込まないためには
お腹いっぱいにならない方が良いとされています。

満腹になるまで食べてしまうことで消化に時間がかかり、日中であれば倦怠感を誘発しますし
夕食をパンパンに食べてしまうと睡眠中に胃腸がめっちゃ頑張って消化しようとエネルギーを
そちらに割いてしまうので、本来の身体の回復や細胞の修繕に回らず結果としてうまく休まらなかったりします。

毎食満腹感を得たい!という方にはフラストレーションが溜まるかもですが、
逆に腹八分目で小腹がすいたときにはフルーツやナッツなどで間食することをオススメします!
特にタンパク質やミネラル大事ですね!

大事なのは一回の食事で満腹にならないようにすることです。
うん、やっぱりストレスかな?
まぁ週に一回はチートデイありということで、、、、

関連記事

  1. クレアチンでむくみを抑制??(女性)

  2. 腰痛対策のキーマンは太もも横の筋肉?

  3. お参りにも作法はあります!

  4. 動き出しで痛む腰痛の場合。。困ったときは下半身!

  5. 目の周りのくまは老廃物!           血行を促進させ…

  6. ビタミンDで心身共に健康に!